RECRUIT
MENU

お客様の感謝の言葉が、
次の挑戦への原動力になる

技術職

製品設計部 (2011年入社)

キャリア入社

人と現場を動かす

私のキャリアは少し特殊で、最初は派遣社員として入職し、バス部品のプレス製造工程で働いていました。その後、採用時に、金沢工業大学・機械科の出身であることを評価され、現在の製品設計部へ異動し、設計業務に携わることになりました。現在は、管理職として受注仕様をもとに設計業務の日程計画を立て、各担当者への業務振り分けや進捗確認、調整を行っています。また、営業・販売支援・生産管理部と連携し、お客様の指定納期に間に合うよう調整する役割も担っています。設計内での作業管理に加え、製造ラインのトラブル対応や部外からの問い合わせ対応も行っています。

業務を進める中で、他部署との関わりが多く、相手の依頼に対応し感謝の言葉をいただいたときに、やりがいを感じます。信頼関係を築くことが、スムーズな業務進行につながると実感しています。

作りやすく、コストを抑え、お客様に喜ばれる

全社活動の一環である収益改善活動に参加した際、経験豊富な先輩方から多くの知識を学び、設計業務をより広い視点で考えられるようになりました。例えば、それまで気に留めていなかった部品が実は高額であり、少しの設計変更で大幅なコスト削減につながることを知りました。この経験は、現在の業務にも活かされています。

また、設計業務ではお客様のカスタマイズ仕様に対応することが求められます。時には難易度の高い要望もありますが、営業の担当者と連携し、お客様に満足いただける車両を納めることを大切にしています。実際に完成した車両がお客様に届けられ、感謝の言葉を聞くと、大変な作業でもやりがいを感じ、より良い製品づくりに向けたモチベーションになります。

製造ラインの作業を理解しているため、作りやすい構造や工程を意識しながら設計ができる点が強みです。今後もこの経験を活かし、より生産性の高い設計を追求しながら、会社の発展に貢献していきたいと考えています。

1日の流れ

RECRUIT
INFOMATION